秋田県 暑いので水辺散策その4:秋田県仙北市「抱返り渓谷」 にかほ市の観光も終わり、自宅に帰る事に。まだ時間も早かったこともあり、地元の抱返り渓谷へと向かった。すぐ近所なのに、私は一度も行った事がなかったので、少しワクワク。 ↑の駐車場から、抱返り神社~神の岩橋を通って渓谷へと向かう... 2021.07.27 秋田県
秋田県 暑いので水辺散策その3:番外編「キッチンさかなやさん」 元滝伏流水、奈曽の白滝と回って、昼食へ。時間的にはまだ早いが、かなりの人気店らしいので、開店と同時に入れるように向かった。 象潟ICから仁賀保ICまで走り、奈曽の白滝無料駐車場から約20分程度。 ... 2021.07.27 秋田県
秋田県 暑いので水辺散策その2:秋田県にかほ市「奈曽の白滝」 元滝伏流水を出て、すぐ近くの「奈曽の白滝」へ。駐車場から10分もかからない場所に、これまた名瀑が。 駐車場は無料で、トイレも整備されているが、ちょっと残念なことに離れた場所にある。 駐車場を出て、スタンドの... 2021.07.26 秋田県
秋田県 暑いので水辺散策その1:秋田県にかほ市「元滝伏流水」 2021年7月25日、日曜日。連休最終日、秋田県にかほ市の元滝伏流水を訪れた。 自宅のある仙北市を7:30頃に出発。大仙市土川、神宮司、南外と抜けて国道105号へ。大内から日本海東北自動車道の無料区間を通って、象潟ICで降りる。IC... 2021.07.26 秋田県
秋田県 日本の滝百選「法体の滝」訪問 つい最近まで自分のストレス発散方法が分からなかったのだが、どうやら自然に触れ合うとストレス発散、癒されることに気が付いた。 って、ことで秋田県由利本荘市鳥海町にある「法体の滝」へ。日時は2021年7月17日(土)、8時頃に仙北市の自... 2021.07.18 秋田県
日々の仕事 住民票の「原本」と「写し」。原本提出する場合の原本とは? 職場で事務員さんがうんうん唸ってる。何かと思って訊ねると・・・ 「住民票の原本ってどれですか?」 原本か写しか 何か手続きする場合に、本人確認書類として住民票を求められることがある。 手続き先、住民票の提出先によっ... 2021.07.15 日々の仕事
相続 子供(未成年)も相続人になるのか? 妻と幼い子供を残して一家の大黒柱が亡くなる。それが事故であれ、病気であれ、胸が痛むシチュエーションなのは間違いない。 相続が発生すると、悲しむ間もなくその後の手続に忙殺される。遺産分割協議もその一つ。 未成年と協議 遺産... 2021.07.14 相続
山林 ほとんど詐欺?山林売買の実情 林業会社の不動産担当として、今まで相当数の山林の取引を行ってきた。面積で言ったら、1,000ヘクタール(10,000,000㎡)は超しているだろう。 これだけ大量の山林取引を扱っていると、なかには常識では考えられないような事例も混ざ... 2021.07.13 山林
日記 秋田県内目撃多数!クマに出会わないためには。 秋田県内にはツキノワグマが生息している。雑食性で性格は臆病。基本的に人間を見かければ、向こうから逃げてくれる。 ところが、鉢合わせしてしまったり、突然出くわすと攻撃される恐れがある。この場合、「襲って食ってやる!!」って意味合いでは... 2021.07.02 日記
開業準備 ぶれにぶれている 昨年末くらいに、ぼんやりだが行政書士登録を考え出し、ブログも作り始めて準備を進めてきた。 進めてきたと言っても、半年もたつのにまだ記事数なんかたかがしれているが。 行政書士って、他の士業に比べて、「何でも屋」的なところがあると... 2021.07.01 開業準備