日々の仕事 申請可能か?商業登記申請と行政書士 「商業登記申請と行政書士」行政書士や司法書士の方が見れば、ドキッとするタイトル。 会社設立用の定款等の書類は行政書士が作成することが出来るが、会社設立の登記申請書類の作成や提出は司法書士しか出来ない。 行政書士がやってはいけな... 2021.02.25 日々の仕事
開業準備 令和2年度行政書士登録・入会(開業)説明会へ参加してきた。 秋田市山王の秋田県教育会館にて、令和2年度行政書士登録・入会(開業)説明会へ参加してきた。駐車場が限られているので、可能な限り公共交通機関でと指示されていたが、土曜日の午後と言うこともあり、駐車場はガラガラ。 参加者は約20名といっ... 2021.02.23 開業準備
日々の仕事 誰かのためでなく自分のために行政書士になりたい 「たまには遊びに来たらいいね、お茶っこでも飲みに来い」。 とあるお客から嬉しい言葉を頂いた。きっと私を信頼・信用してくれているのだと思う。こうした顧客からの嬉しい言葉を頂くたびに、やはり行政書士として開業して、もっと顧客に寄り添うよ... 2021.02.19 日々の仕事
日々の仕事 山林購入しようとしたら水源林指定されていた 普段の業務で森林(=山林)の売買(99%買う方です)を担当している。建物を買ったり、土地を買ったりと基本的には同じ事で、単純な「不動産売買」。 ただ、森林というのは「環境保全」だったり、「土砂災害防止」、またはそこに住む動物たちの「... 2021.02.17 日々の仕事
日々の仕事 資格の更新について(宅建士の法定講習受講) 現在、不動産業を兼ねる林業会社で宅建士(宅地建物取引士)としてサラリーマンをしている。 宅建士は、顔写真付きの宅建士証って免許証みたいな物を持っているのだが、この宅建士証は五年ごとに更新が必要で、その更新のために指定教育機関の講習を... 2021.02.16 日々の仕事
開業準備 秋田県行政書士会入会にかかる費用は? 秋田県仙北市の林業会社で宅建士として働きながら行政書士登録を目指している。 以前、行政書士・宅建士そして人生の大先輩としての80代の方が仲介した山林の購入をしたとの記事を書いたが、その時に、この大先輩に行政書士登録について聞いてみた... 2021.02.03 開業準備
開業準備 ★令和2年度行政書士登録・入会(開業)説明会のお知らせ(要申込み) 先日、行政書士登録説明会に電話申込しておいたのだが、本日秋田県行政書士会公式ホームページにて詳細が発表された。 秋田県行政書士会お知らせ 日時が令和3年2月20日(土)午後2時~3時30分で、場所が秋田市山王四丁目4番14号秋... 2021.02.02 開業準備
開業準備 行政書士登録・秋田県行政書士会入会説明会のご案内 秋田県行政書士会にて、2月下旬に行政書士会入会説明会が行われる。 昨年、自分が行政書士登録を意識し始めた頃が春先で、3~4月頃だったと記憶しているが、当時は2月にこんな説明会を行っているなんて知らなかったので、参加出来ずに悔しい思い... 2021.02.01 開業準備